今回はご依頼が多くなっているOPPOのA73です。
ご依頼内容はバッテリーの減りが早くなってきたのでバッテリー交換をしたいということでした。
早速分解をしてバッテリー交換作業を行います。

OPPO A73 は背面から分解をします。
スマホの分解はメーカーや機種によって裏側から分解するものと画面から分解するものがあるので分解をする際はどちら側から分解するかを知っておかないと分解ができなかったり端末を壊してしまいます。
こちらの機種も特殊で背面からなのですがバックパネルが側面と一体になっているので背面というか側面からこじ開けるので注意が必要な機種です。

外したバックパネルです。
側面にはボタンがあります。

背面と側面がなくなっている状態になります。
側面も部品損傷や傷などをつけないように注意しながら作業をします。

パネルを取り外したら本体内部の分解をしていきます。
上部にあるパネルを取り外します。

上部パネルを取り外すとバッテリーコネクタを取り外すことができるようになります。

バッテリーコネクタはこちらです。
バッテリーを交換するのでバッテリーコネクタを取り外しますが修理や分解をするときは安全に作業を行うためにバッテリーコネクタをはじめに外します。

バッテリーコネクタを外しました。
これで基板に電気が流れなくなり安全に修理を進めることができます。
通電しなくなって電気ショートのリスクは減りますが基板に触ったり誤って基板に傷をつけたり損傷させないように注意は必要です。

バッテリーコネクタを外したらバッテリー本体を取り外します。
OPPOのスマホは緑色のつまみがあるのでそれを少しずつ引き上げるとバッテリーを取り外すことができます。
引き上げるといっても力が必要なので少し温めたりすると引き上げやすくなります。
無理に力を入れるとつまみのフィルムが切れたりバッテリーの損傷につながるので手応えを感じながら引き上げるようにします。

バッテリーを引き上げて取り外すことができました。
バッテリーを取り外したら新しいバッテリーを取り付けます。

新しいバッテリーを本体に取り付けてコネクタも差し込みます。

バッテリーと取り付けたら電源を入れて新しいバッテリーの確認をします。
問題がなければ上部のパネルを取り付けます。

バッテリーを取り付けて動作確認をして上部パネルを取り付けたら最後に側面と一体になっているバックパネルを取り付けます。
取り外すときは画像を撮り忘れていたので取り付ける画像を参考にしてください。
バックパネルを両面テープで貼り付けられている機種が多いですがこちらは側面をはめ込むような構造です。
取り付けるときは簡単ですが取り外すときはコツが必要なので無理に外そうとすると側面が割れてしまう恐れがあります。

今回は上から差し込んで少しずつはめ込みました。

固定する爪があるので引っかからないようにのぞき込みながら慎重に進めていきます。

全ての爪が差し込まれているのを確認して作業は完了となります。

バッテリー交換の作業は比較的簡単ですが分解するにはメーカーや機種によって変わるので事前に調べが必要です。
こちらの記事は参考程度にしてください。
スマホの分解や修理は端末故障につながる恐れがあります。
修理や分解はご自身の責任で行ってください。


